歴史

  1. 伝統文化

    終戦記念日の黙祷の時間にはこんな意味があった!驚きの由来とは

    お盆になるとテレビでは終戦特集番組やアニメ映画「火垂るの墓」などがよく放送され、今年もお盆が来たなという気分になるものです。そして8月15日の恒例行事といえ…

  2. 雑学

    三国志の正史と演義の違いとは?そしてもう一つの三国志を大紹介

    私が高校生の頃、テレビゲームで三国志が発売されて大流行したことがありました。私自身もご多分に漏れずゲームにハマって、それ以後マンガ、小説へと移行して行き…

  3. 伝統文化

    ちまきと柏餅の違いを調べて分かった衝撃の事実!それぞれの由来は?

    先日、東京の知人と久しぶりに会って話していたところ、こどもの日の話題になりました。その中で童謡の「背比べ」の話が出て、面食らったんです。彼は「ちまき食べ…

  4. 伝統文化

    神社の参拝方法のマナー!時間や服装など、注意することを徹底解説!

    先日、散歩がてら近くの神社に参拝に行ったんです。そこで知り合いのお年寄りに声をかけられ、意外な話を聞きました。「昔は夜中から初詣に行くことなんてなかった…

  5. 動物

    カラスの鳴き声にも種類と意味がある!彼らは神話にも登場していた?

    「カラス、なぜなくの?カラスは山に...」野口雨情作詞の、有名な「七つの子」です。この歌を聞くと、頭の中にのどかな田舎の夕暮れが自然と浮かんできますよね。暮…

  1. 動物

    鈴虫の鳴き声が聞こえる時期!実は気温が深く関係していた事が判明
  2. 家庭

    子育てのイライラ解消法!眠れない人も必見!放置しても大丈夫?
  3. 伝統文化

    十五夜にうさぎはなぜセットになっている?餅をつくのは日本だけ!
  4. 健康

    日焼けの仕組みを簡単に分かりやすく解説してみたよ!
  5. 家庭

    ユニクロのフリースの洗濯方法!もこもこのお手入れや色落ちは?
PAGE TOP