学校

修学旅行でスマホ持ち込みで飛行機に乗れる?ゲートの通り方も大解説

Pocket

修学旅行は一生のうちでも数えるほどしか体験できない貴重な時間です。そんな中学校や高校の修学旅行にスマホを持っていきたいと考えている人も多いはず。

移動がバスや新幹線だけなら、ルール違反であってもこっそり持っていくことは難しくありません。これが飛行機の場合だと勝手が違うため、本当に持ち込もうとしても大丈夫なのか心配ですよね?

そんなあなたの疑問に答えます!修学旅行でスマホを持って飛行機に乗れるのか?またゲートの通り方や持ち込んだスマホを機内で使えるのかについて解説していきます。

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

修学旅行でスマホを持って飛行機に乗れる?

結論から書くと、修学旅行でスマホを飛行機に持ち込むことは可能です。

ただし、修学旅行にスマホを持参することや機内への持ち込みを学校のルールや指導に反してをするのはおすすめしません

それでも敢えて飛行機内に持ち込みたいというのであれば、先生に見つかって叱られることを覚悟の上でご自身で判断して下さい。

また、機内持ち込みでなく着替えなどの荷物を入れた大きなバッグに入れておけば、旅行先でスマホを持つことができます。

この方法だと飛行機内や初日の研修地などでは手元にはない状態ですが、初日のホテルでゲットできればいいというなら着替え入りの大きなバッグに入れて運んでもらうことはできます。

ただし、移動で飛行機を使う場合は大きなバッグは前日は2日前に学校に提出をして別の便で初日のホテルに郵送するケースがほとんどです。その場合は手元にスマホがない状態が二日、三日と長くなります。

どちらにせよ、学校のルール違反の場合は一度よく考えた方がいいでしょう。

飛行機のゲートの通り方

修学旅行で飛行機の移動が初体験となる人も多くいるだろうと思います。修学旅行で飛行機に乗る際の手順をザックリと解説すると次のようになります。

  1. 荷物はあらかじめ機内に持ち込む物だけ分けておく
  2. 添乗員の誘導で搭乗口へ移動する
  3. 手荷物をベルトコンベアに乗せてセキュリティゲートを通過させる
  4. 同時に自分もセキュリティゲートを通過する
  5. 危険な物がなければ問題なく搭乗

この時に手荷物の中身を係員がX線でチェックしており、刃物など持ち込み禁止の物が入っていればその場で捨てるように要請されます。

スマホは機内へ持ち込み禁止になってはいませんので、ここで手荷物の中に入れてあっても問題はありません。先生もX線のモニターを見ているわけではないので、先生に見つかることもありません。

逆に隠そうとするあまり、手荷物でなくてポケットなどに入れたままゲートを通過しようとすると発見されてちょっとした大事になります。

ゲートを通過できないので、戻って金属類を体から離して再び通る事になります。

通常はベルトや靴などに付いている金属部品が反応してゲートが反応しますので、これらを体から離してベルトコンベアに乗せゲートを通り治します。

スマホをポケットに隠し持っていると、他の金属部品と同様に出してベルトコンベアに乗せることになるので先生に見つかってしまいます。

繰り返しますが、学校のルールや指導に違反して内緒でスマホを持ち込むのはダメです。それでもどうしても持ち込みたいのであれば機内に持ち込む手荷物用のカバンに入れておけば飛行機に搭乗は可能です。

飛行機に持ち込みしたスマホは使える?

このように苦労して飛行機に持ち込んだスマホは飛行機内で通信機能を使うことができません。ただし、通信回線をオフにしても使えるカメラやゲームなどのアプリは使っても問題ありません。

通常の状態のスマホは、持ち主が使っていなくても常に電波を飛ばしたり受信したりして基地局と通信をしています。

この電波のやりとりが飛行機の精密機械に悪影響を与えるといわれているため、飛行機内ではスマホを使用することは禁止されています。

持ち込んだスマホは電源をオフにするか機内モードに切り替えて、完全に電波の送受信をしていない状態にしておく必要があるんですね。

ただしマナーモードはNGです。マナーモードは音が鳴らないようになるだけで、電波の送受信は行われている状態だからです。

これを忘れると飛行機の計器類が誤作動を起こして大事故に繋がる恐れがあるため、飛行機に搭乗するときの常識としてきちんと押さえておきましょう。

飛行機内と同様に、病院内でもスマホの使用は禁止されています。飛行機と同様に、病院には手術や検査のための精密機械がたくさんあり、スマホの電波に悪影響を受けて誤作動を起こす恐れがあるからです。

どちらもスマホの電波の影響が人命に関わる恐れがあるため、飛行機搭乗前や病院に立ち入る前にはスマホを電源オフにするか機内モードに切り替えることを忘れないようにしましょう。

せっかくひやひやしながら先生の目を盗んで機内に持ち込んでも、LINEもツイッターもインスタもできないならあまり意味はないですね。

やっぱり学校のルールに従い、無理な持ち込みはやめておくことをおすすめします。

ちなみに、飛行機やバスで酔うことが心配な人はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

まとめ

いかがでしたか?

今の中学生、高校生はスマホを片時も手放せない人も多いでしょうね。でも繰り返しますが、ルール違反と知りながらスマホを修学旅行に持参するのは一度考えた方が良いですよ。

修学旅行やディズニーであると便利な持ち物はこちらの記事が参考になりますよ。読んでみて下さいね。

こちらは修学旅行関連の記事のまとめです。情報満載ですので旅行前にぜひ一読してみて下さいね。

それでは今回の記事の内容をおさらいしておきましょう。

まとめ

  • 修学旅行の飛行機内にスマホを持ち込むことは可能です。
  • 飛行機のゲートを通るときにはスマホや金属類は手荷物のバッグなどに入れておきます。
  • 機内に持ち込んだスマホは電源オフか機内モードにして電波の送受信をしない様にしましょう。

修学旅行は一生のうちたった3回だけの貴重な時間です。しっかりと良い思い出を作ってきて下さいね!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 学校

    文化祭のBGMは著作権が発生する?許可が必要?音楽は罰金対象?
  2. 気象・災害

    台風の目の中が晴れるのはなぜ?無風状態で天気が良くなる理由
  3. 安全

    雪道の運転でFF車、FR車、4WD車のそれぞれの注意点を大解説!
  4. 安全

    雪道の運転はノーマルタイヤでも大丈夫?命よりも大切なものはない
  5. 安全

    煽り運転の通報は後日でも大丈夫?ドラレコで証拠を抑えておこう
PAGE TOP