ガーデニング

朝顔の花が咲かない!つぼみがつかない!などの問題の対処方法を解説!

Pocket

朝顔を育てていて、7月が終わりに近づいてもなかなか花が咲かないとすこし焦ったりしませんか?

特に小学生の子供が夏休みの宿題や自由研究で朝顔の観察をしたりする場合、「せっかく育てた朝顔なのに花が咲きませんでした」なんて観察記録だと悲しくなりそうです。

そんなことにならないために、朝顔の花が咲かない原因と対処法をチェックしておきましょう。

小学生でもできる朝顔の育て方についてはこちらの記事が参考になりますので、まだご覧になっていない方はぜひ合わせてお読み下さい。

それではぜひ最後までお付き合い下さいね。

朝顔の花が咲かない時はどうする?

朝顔を小学生の子供と一緒に育てているのに花が咲かないととても残念な気分になります。考えられる対処法としては次の3点があります。

  • 肥料を窒素が少なくリン酸が多いものにする
  • 夜間に箱などで覆い9時間以上は暗闇の状態を作る
  • 7月頃までなら日本朝顔の種を買い直して育て直す

これらの対処法は、花が咲かない原因により異なります。ですので、まずは朝顔の花が咲かない原因は何なのかをよく見極めましょう。

それでは以下、どんな原因があるのかを具体的に見ていきます。続きをご覧下さい。

つぼみがつかない三つの原因

朝顔のつぼみがつかない場合の原因は大きく分けて三つ考えられます。

  • 肥料に窒素が多すぎる(蔓ぼけ)
  • 夜間の部屋の灯りや街路灯
  • 朝顔の品種が日本の物ではない

このうち三つ目に関しては、時機を逸してしまったらそのシーズンはどうしようもなくなるので注意が必要です。よって一つ目や二つ目の場合の対処法と、三つ目のような間違いをしないための注意点を解説していきます。

小学生の子供でもちゃんと対処できる事ばかりなので、親子ともども一緒に考えて対応してあげましょう。

蔓ぼけ対策に適した肥料

蔓は伸びて葉はよく繁っているのにつぼみがつかない場合、肥料を変えることで対処できることがあります。具体的にはリン酸(P)が多く配合されている肥料を与えてみましょう。

植物に与える肥料の成分のうち主なものに窒素、リン酸、カリウムがあります。このうち窒素は蔓を伸ばして葉を茂らせる効果がありますが、逆に花が咲きにくくしてしまいます。

それぞれの成分の効果は次のとおりです。

成分(元素記号) 効果
窒素(N) 葉や茎を大きくして葉の色を濃くする。
リン酸(P) 花を咲かせたりや実(種)をつけさせる。過剰摂取の心配がない。
カリウム(K) 根の発育を促す。病気や寒さに強くなる。

つまり、肥料に窒素が多すぎると葉や蔓ばかり生長し、花を咲かせる栄養を奪われてしまうわけです。

上の写真のように、市販のガーデニング用の肥料には窒素(N)リン酸(P)カリウム(K)の配合比率が表示されています。近隣のホームセンターや園芸店で窒素(N)の値が小さくリン酸(P)の値が大きい物を探しましょう。

ただし、逆に窒素が不足すると葉の色が悪くなったり生長がおくれたりします。大切なのはこれら三つの要素のバランスなんですね。

夜間に光を当てない工夫

夜間に朝顔に光が当たらない工夫をするとつぼみをつけやすくなります。具体的には、部屋の灯りや街路灯があたらない場所で育てたり、場所を変えられなければ夜間に箱などをかぶせて暗い状態を9時間以上作りましょう。

朝顔は日が当たらない時間が1日に9時間以上にならないとつぼみをつけません。日照時間が長い6月につぼみをつけないのはこの為です。

また7月になり日照時間が短くなり始めても、街路灯や部屋からの灯りが強く差すばしょだと日の光が当たっていると勘違いしてつぼみをつけてくれません。

朝顔のこうした性質を理解して、人為的に暗闇に長時間おいてやることでつぼみをつけて花を咲かせる様になります。

育てる品種を間違えたら

前述のように、品種に関しては間違えて育ててしまったらどうしようもありません。こうした間違いを犯さないために注意することは次の点です。

  • 朝顔の種を購入するときには「朝顔」「あさがお」「早咲朝顔」などと表記されている物を選ぶ
  • 日本朝顔と西洋朝顔や琉球朝顔を一緒に育てる場合、収穫できた種は間違いなく分けて保管する

そもそも種の購入時に間違えなければ、100パーセント正しく日本朝顔を育てることができます。西洋朝顔や琉球朝顔の種は明確に「西洋あさがお」「琉球あさがお」などと表記されていますのではっきり区別しましょう。

万が一間違えて育ててしまった場合は、7月なら種まきから初めて丁寧に育てれば9月には花をつけるかも知れません。でも子供が夏休みの間に花をつけるのは難しいので諦めましょう。

西洋アサガオ(ヘブンリーブルーなど)や琉球アサガオ(オーシャンブルーなど)といった品種は、花が咲くのは9月以降という性質を持っています。

知らないまま育ててしまったのなら、そのまま育て続ければ9月からぽつぽつと花をつけ始めます。これはこれでなかなか可愛らしいものですよ。

まとめ

いかがでしたか?朝顔が花を咲かせない場合の対処法をまとめました。

小学校の夏休みの宿題や自由研究でせっかく育てた朝顔が花を咲かせなければ、悲しい思いをするのは一生懸命に育ててきた子供自身です。そうならないように問題があれば早めの対応をしていきましょう。

それでは今回の記事の内容をおさらいしておきましょう。

まとめ

  • 朝顔の花が咲かない原因は肥料、日照時間、育てている種類の間違いのいずれかです。
  • 肥料は窒素が少なくリン酸が多いものを与えるようにしましょう。
  • 夜間に部屋の灯りや街路灯が当たらないよう、9時間以上暗闇の状態を作るようにしましょう。
  • 西洋アサガオや琉球アサガオを育ててしまった場合、7月のうちに種まきからやり直せば9月頃には花をつけることが可能です。

花を咲かせることを楽しみに子供が育てた朝顔です。きれいな花を見て喜ぶ子供の顔をぜひ見たいものですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 動物

    カラスの鳴き声にも種類と意味がある!彼らは神話にも登場していた?
  2. 家庭

    NHKの受信料を払わないとどうなる?方法はある?徴収の根拠は?
  3. 伝統文化

    干支の順番の由来は動物たちのレースだった!十二支と十干とはコレだ
  4. 健康

    バナナの食べ過ぎは太る原因!上手に食べてダイエット&健康維持!
  5. 雑学

    ハロウィンのかぼちゃの由来は驚きに満ちている!元は別の野菜だった
PAGE TOP