観光

名古屋市科学館の目玉!プラネタリウムに並ぶ実体験レビュー!

Pocket

名古屋市科学館は楽しみながら科学を学ぶことができ、子供だけでなく大人でも一日中満喫することができる施設として知られています。

この科学館の目玉であるプラネタリウム、その名も「ブラザーアース」!大人気のエキシビションとして、土日祝日や夏休みなどには家族連れで多くの人が見学に訪れます。

なんとこのプラネタリウム、世界一の大きさということでギネスブックに認定もされているんです!∑(゚◇゚///)

家族や恋人と一緒に、プラネタリウムで美しい星空を見ながら宇宙や星座のことを学べるなんて素敵だと思いませんか?

でも人気がすごいだけに見たい時間のチケットを取るのに結構大変なんです。事前に予約をするか、当日にエントランスに並んでチケットを買うか、どちらかをしないといけません。

あなたも名古屋市科学館に行くことがあれば、是非プラネタリウムを見たいと思いますよね?

でもプラネタリウムは何時から上映するの?一回の上映で何分?並ぶのは何時から?並ぶ場所は?そんな疑問への答えを探して、実際に名古屋市科学館に行ってみました!

スポンサーリンク

実際に並んで入場してみた

11月の日曜日、開場前に実際に並んで入場券をゲットしました。その体験と写真を交えながらご覧下さい。

並ぶのはこんな場所

科学館のエントランス南側に並ぶことになります。朝は入場券購入者の列を整理するための仕切りが置かれます。下の写真には仕切りに沿って蛇行状態で入場者が並んでいます。

ここは吹きさらしで、かつ建物の南側の日当たりが良い場所です。季節によっては暑さ寒さ対策を考える必要があります。また雨になった場合のことも考えないといけないでしょう。

私は開場の30分前に到着しました。整理の係の方に聞いて、150名ほどが並んでいたことが分かりました。ほとんどが家族連れやカップルでしたが、中には中年男性の少数団体も見えました。

この日は良い秋晴れの気持ちの良いお天気でしたので、30分程度の行列は苦痛でもありませんでした。

並ぶときには天気予報のチェックを欠かすことはできませんね。

何に入るかを決めて購入

入場券購入の時に展示室だけか、展示室+プラネタリウムか、展示室+プラネタリウム+特別企画か、またプラネタリウムつきの場合はどの開始時刻を希望するかを聞かれます。

私は10:00、つまり一番最初の上映を希望しました。前にいたのは150人ほどでしたのですんなり希望通りの時刻になりました。

観光シーズンでもない時期でしたので、予約しなくてもスムーズに入ることができましたが、通常は普通の土日でも午前中のうちには全ての上映時間の席が埋まってしまうとのこと。

予定次第では早く並ぶ必要も

上映時間については後述しますが、早い時間から次々と席がなくなっていきますので、見学の予定によってはかなり早い時間に並ぶ必要があります。

夏休み中などに希望する時間帯の席を確実にゲットするためには、開場の1時間前に並ぶ必要があるとも言われています。開場は9:30ですので、8:30から並ぶことになります。こりゃ大変だ!

「並ぶのが面倒だ」ということなら事前に予約をする手もあり、うまく当選すれば当日は並ぶ必要がなくなります。

予約について詳しくはこちらをどうぞ。

ただし、特に時間の希望がなく、「どの時間でも良いから見られればラッキー」ということなら、早くから並ぶことも予約もしないのもアリです。

遅めの時間に入場し、もし16:40からの時間しか空きがなくても、他の展示物を見ながら全く飽きることなく過ごすことができるので大丈夫です。

プラネタリウム内の様子

プラネタリウムは300の座席があり、すべて天井を見上げることのできるゆったりリクライニングシートです。隣のシートとは人が通れるくらい離してあるため、両側のアームレストに手を置くことができます。

下は上映前の会場の様子の写真とドーム天井の動画です。

ほんの少しの光でも邪魔になるため、プラネタリウム上映中はスマホもカメラも使用禁止です。しかし入場から上映開始までは写真撮影も許可されています。

そんな訳で、プラネタリウムそのものの様子は写真もビデオも撮影できませんでした。

この記事ではお見せできませんでしたが、実際にご自身で足を運んで見てみることを強くオススメします。期待以上であることは間違いなし。絶対に損はさせません!

上映内容は月ごとにに変わる

プラネタリウムの上映内容は一ヶ月ごとで切り替えています。私が見たのは「アンドロメダ銀河」というテーマで、星座の裏にあるギリシア神話から60億年後の銀河の衝突まで、幅広い内容でした。

数ヶ月後までの予定を公開しており予め見ることができますので、次のリンクから是非チェックしてみて下さい。 → 上映テーマのページ

プラネタリウムの開始時刻と上映時間

プラネタリウム「ブラザーアース」は、日ごと6回の上映を行っています。下の表をご覧下さい。

開始時刻 日・祝・夏休み 土・春・冬休み 平日
10:00 一般 一般 学習/一般
11:20 ファミリー 一般 学習/一般
12:40 一般 一般 学習/一般
14:00 ファミリー ファミリー 一般
15:20 一般 一般 一般
16:40 一般 一般 一般

「一般」は大人向けのやや難しい内容、「ファミリー」はファミリーアワーの略で、小さな子供と一緒に楽しめる内容です。一回の上映時間は約50分間です。

「学習」は時期により行われる学校団体向けの学習投影です。一般の方は入場できません。平日に予定を組む場合は、その日に学習投影が予定されていないかを事前に調べておくのがいいですね。

通常の上映日程以外に、ときどき「夜間投影」が開催されます。18:30からの上映で、高校生以上で抽選に当選した人だけが入場できるイベントです。詳しくはこちらからどうぞ。 → 夜間投影について

入場料金は何を見学するかによって異なる

上でも少し触れましたが、展示室だけか、プラネタリウムも付けるか、特別企画も見るのかによって入場料金が異なります。

通常の入場料金

通常の展示室やプラネタリウムの利用料金は下の表をご覧下さい。

  展示室+プラネタリウム 展示室のみ
大人 800円 400円
高校生・大学生 500円 200円
中学生以下 無料 無料
名古屋市在住65歳以上 200円 100円

中学生以下は無料ですが、プラネタリウムを見るためには入場券購入カウンターで座席指定券をもらう必要があります。忘れずに発行してもらい、家族みんなで見たいですよね。

これらの料金以外に、下の様な割引制度があります。

  • 展示室のみの入場券をコンビニで事前購入できる。大人400円、高校生・大学生200円。
  • 名古屋市美術館と展示室のみの共通入場券を購入できる。大人500円。
  • 市バス、地下鉄の「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「メーグル1DAYチケット」を見せると入場料1割引。
  • その他、団体割引、障害者手帳割引等もあります。

割引制度がいろいろあるのは利用者としては嬉しい心遣いですね。

このほかに、時期によっては特別展が開催されており、別料金で入場することができます。特別展+プラネタリウム+展示室で、大人は1,800円、高・大は1,100円、小・中で500円が上乗せされます。小学生未満は無料です。

スポンサーリンク

展示室だけでもこんなに楽しい

プラネタリウムの予約に外れ、当日は朝寝坊して座席も取れなかった…。万が一そんなことがあっても、名古屋市科学館は展示室だけでもメチャクチャ楽しめちゃいます。

私が実際に見たオススメを紹介しながら、展示室の雰囲気もご覧下さい。館内ガイドのPDFもリンクしておきますので合わせてどうぞ。 → 名古屋市科学館館内ガイド

放電ラボは大迫力

オススメの一つ目は放電ラボです。ニコラ・テスラという科学者が発明したテスラコイルという装置を使って発生する、雷の様な大放電を目の前で体験できます。

ラボの実演は土日祝日は一日7回、一回は20分間です。入場には整理券が必要で、4階エレベーターホールのそばで配付をしています。放電ラボと下の極寒ラボの整理券の配布時刻と実演開始時刻は下の写真をご覧下さい。

極寒ラボで南極体験

極寒ラボでは南極と同じマイナス30℃の世界を体験できます。整理券の配布は5階で行っています。

極寒ラボの入り口です。ちょっと見づらいですが奥にベンチコートが掛けてあるのが分かるでしょうか。これを着て南極の世界にいざ突入!

南極の氷を実際に触ることもできますよ。寒すぎてガチガチの氷は触っても全く溶けません。

マイナス30℃の部屋には10分間、その前後にマイナス10℃の部屋に5分ずつ、体を慣らすために入ります。各部屋では上の様な展示や、南極観測隊の活動の様子などを見ることができます。

思わず見上げる竜巻ラボ

エスカレーターで展示室3階に入ると、一番最初に目に映る場所に竜巻ラボが設置されています。ボタンを押すと人工的に竜巻を作り出す機械です。

この竜巻ラボは整理券は必要なく、いつでも見ることができます。

見て触って体験できる展示群

他の展示も楽しいものばかり。実際に触って自分で実験できる様になっているため、大人も子供の心に戻って夢中であれこれと触り倒してしまいます。下の写真は4階の科学原理とのふれあいブースです。

開館時間と休館日

最後になりましたが、名古屋市科学館の開館時間と休館日は以下の写真を参考にしてください。また、次のリンクからもチェックできます。 → 名古屋市科学館開館時間と休館日

まとめ

いかがでしたか?プラネタリウムに並ぶ様子や内容、上映時間など、あなたの疑問解消の手助けになったら嬉しい限りです。以下に内容をまとめておきます。

まとめ

  • 開場の30分~1時間前からエントランス南側で並ぶことで好きな時間の席を確保できます。
  • 並ぶ場所は屋外のため、天気予報を見て暑さ、寒さ、雨対策を考えましょう。
  • プラネタリウム内の様子の写真と動画を掲載しました。
  • 上映内容は月ごとに変わり、数ヶ月後までの予定が公開されています。
  • プラネタリウムは一日6回、時期や曜日によって内容が異なります。
  • 土日祝や春・夏・冬休みネットから事前予約ができます。また上映日ごと予約期間が決まっています。
  • 料金は何を見学するかによって異なります。
  • 万が一プラネタリウムを見そびれても、展示室だけでも大変充実した一日を過ごせます。
  • 開館時間や閉館日も事前にチェックしておきましょう。

プラネタリウムを見たくなってきませんか?次のお休みに家族の旅行やデートに是非どうぞ!

名古屋観光ならこちら↓の記事もご覧下さい。

名古屋観光するならここ!子供も喜ぶおすすめスポット大紹介
名古屋港水族館イルカショーは大興奮必至!席取りのコツを徹底解説
名古屋城の入場料を割引してもらおう!お得な見学方法とはこれだ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 家庭

    コオロギの鳴き声対策の決定版!静かで落ち着いた生活を求める人へ
  2. 旅行

    ぷらっとこだまを当日キャンセルする方法を紹介!電話でも大丈夫?
  3. 雑学

    千羽鶴は首を折ると縁起が悪い?贈られる相手の立場で考えよう
  4. 気象・災害

    降水量3mmはこの程度の雨だ!ゴルフや釣りやマラソンは大丈夫?
  5. 旅行

    ぷらっとこだまと高速バスはどっちがお得?料金や時間を徹底比較!
PAGE TOP