6月には祝日もなくメリハリがない月だと思っている人も多いはず。
しかしそんな6月に特別な思いを寄せている県もあるんです。それは沖縄県。
6月23日は沖縄県の「慰霊の日」にあたります。この日は沖縄の人たちにとって特別な意味を持っています。
では一体、慰霊の日とはどんな日なのか?沖縄の学校や役場だけお休みになっているって本当?そもそもなぜ6月23日なの?などなど、気になる疑問をリサーチしてみました。
是非最後までお付き合いくださいね。
スポンサーリンク
沖縄では慰霊の日を休みにしている
6月23日の慰霊の日は条例により沖縄県の公共機関は休みとなっています。
休みになるのは公立の小学校、中学校、高等学校と県庁や役場など公共機関です。私立の学校や企業は各自の判断に任されています。
慰霊の日は沖縄県独自の記念日で、県の「沖縄慰霊の日を定める条例」で次のように規定されています。
第1条 我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため、慰霊の日を定める。
第2条 慰霊の日は、6月23日とする。
また、「沖縄県の休日を定める条例」でこの日を休みにすることが定められています。
第1条 次の各号に掲げる日は、県の休日とし、県の機関の執務は、原則として行わないものとする。
(中略)
(4) 6月23日(沖縄県慰霊の日を定める条例(昭和49年沖縄県条例第42号)第2条に規定する慰霊の日)
太平洋戦争の沖縄戦で多くの人命が失われたことを忘れないために、県として独自の記念日を制定しているんですね。
でもそもそも慰霊の日ってなぜ6月23日なのか知っていますか?
6月23日は戦闘が終了した日
6月23日は沖縄戦での戦闘が終了したとされている日です。
1945年6月23日、沖縄防衛軍第三十二軍の司令官牛島満中将ら司令部が自決しました。これをもって沖縄での組織的戦闘が終了したと見なされています。
終戦後、沖縄には琉球政府が設置されてアメリカの統治下に置かれました。そして一旦はこの日を公休日と定めましたが、現在の形に至るまでに紆余曲折を経ることになります。
1961年、琉球政府は6月23日を慰霊の日として定めました。しかしその後1972年にアメリカの占領が解かれて本土復帰を果たします。
この時に沖縄は日本の法律が適用されることとなり、独自に定めていた慰霊の日は法的根拠を失いました。琉球政府の権限が無くなったために記念日ではなくなってしまったんですね。
その後の1974年になって、前出の「沖縄慰霊の日を定める条例」が定められ再び県の公休日として認知されることとなりました。
終戦までに多くの死者を出した
沖縄は太平洋戦争において最も激烈な戦闘が繰り広げられた地として知られています。また日本で唯一、民間人が地上戦を直接経験した場所でもあります。
同年4月1日にアメリカ軍が上陸してから3ヶ月足らずで20万人以上の人が犠牲となりました。そのうちの半数近くが民間人であったと言われています。
このため、摩文仁の丘にある平和の礎には軍、民間、日本人、外国人を隔てることなく全ての犠牲者の名前が刻み込まれています。
さて、沖縄県独自の慰霊の日ですが、この日何が行われているのでしょうか?
スポンサーリンク
沖縄慰霊の日の式典
沖縄県主催の式典としては「全戦没者追悼式」が摩文仁の丘にある平和祈念公園で行われます。
これは内閣総理大臣などの賓客も出席の上で、軍、民間、日本人、外国人などの垣根を取り払い沖縄戦の全ての戦没者を慰霊する式典です。正午きっかりに黙祷を捧げることでも知られています。
この日、平和祈念資料館や平和祈念堂の無料公開も行っています。
関連行事として、前日の19時には前夜祭、当日の午前中には平和祈念慰霊大行進が開催されます。
また沖縄県平和記念財団の主催でのイベントも行われます。「平和の光の柱」と名付けた5本のサーチライトを夜空に照らしたり、灯籠を平和の礎の池に流したり、歌や踊りを披露して平和を祈念します。
ところで、正午の黙祷に沖縄の人たちがどんな思いを寄せているかご存知ですか?
慰霊の日の黙祷はオール沖縄
慰霊の日の正午の黙祷はまさにオール沖縄で行われます。
高校野球夏の大会の県予選も行われている時期ですが、試合を中断までして選手、観客ともに正午に合わせて黙祷を捧げます。
黙祷は沖縄本島の南部にある慰霊碑に向かって行われます。
沖縄県の人たちの心が一つとなって慰霊の祈りを捧げるわけですね。沖縄県民がいかにこの慰霊の日を大切にしているかを想像すると身が引き締まる機がしますよね。
実は、天皇陛下はじめ皇族の方々も正午には黙祷をしていらっしゃるそうですよ。
まとめ
いかがでしたか?あなたの疑問解消のお役に立てたでしょうか?以下にまとめておきます。
まとめ
- 沖縄では6月23日は慰霊の日として公休日となっています。
- 6月23日は沖縄での戦闘が終了したと見なされている日です。
- 沖縄戦では20万人以上の死者が出ました。
- 慰霊の日には県の主催の式典などが開催されます。
- 正午には沖縄県民が一体となって慰霊碑に向かい黙祷を捧げます。
沖縄県民意外の私達も、こんな沖縄の一面を知って敬意を表したいものですね。最後までお付き合い頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。