家庭

水道料金が高いのはトイレか風呂か?節約で水道代を減らせるか?

Pocket

水は人間が生きるのに絶対必要ですので、毎月の水道料金は滞納せずにきちんと払い続けないと生きていくことも難しくなります。

でも水道料金って高いですよね。可能ならば節約したくなるのが人情というもの。それが一人暮らしの家庭だとなおさら切り詰めたくなります。

水道代と言えば風呂、トイレ、炊事、洗濯などが思い浮かびますが、水を最も使うのってどれでしょうか?そこを工夫すると結構な節約になるんじゃないかという気もします。

果たして水道料金が高いのはトイレか風呂か?そして節約をする方法は?効果はあるのか?などといった疑問に答えていきます。

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

水道料金が高いのはトイレか風呂か?

結論から書くと、水道料金のうちで最も多くを占めているのは風呂です。トイレの水道代は風呂に続いて2番目となっています。

そのため、この二つに工夫をする事が水道代の節約に繋がると考えることができます。

平成24年に東京都水道局が公表したデータによると、家庭で一人が1日に使用する水の量は平均で224リットル。その内訳は次のようになっています。

  • 風呂(40%)
  • トイレ(22%)
  • 炊事(17%)
  • 洗濯(15%)
  • 洗面、その他(6%)

こうしてみると風呂がかなり多くを占めているのが分かりますね。

平成16年の同局の調査ではトイレの方がわずかに風呂を上回っていたのが逆転して、現在では風呂の水道代がトップになりました。

これは、近年の水洗トイレメーカーの努力と工夫によって、一度に流す水の量を少なくした結果であると言えます。

さて、一人暮らしの家庭では湯船につかるのは一人だけなので風呂の割合が大きくなるかもしれません。反対に、毎日洗濯をすることはないので洗濯の割合が小さくなったりすることも予想されます。

でも内訳としての順番は、一人暮らしでもそれほど変わらないでしょう。よって、風呂とトイレで工夫をすることが水道代の節約に繋がりそうです。

続いては最も水を使うお風呂の水道代節約術をご紹介していきます。

風呂の水道代を節約する方法!

お風呂の工夫で水道代を節約する方法をご紹介します。次のような方法を試してみてはいかがでしょうか?

  • 湯船のお湯の張り替えを2日に1回にする
  • 湯船のお湯を捨てずに洗濯に使う
  • シャワーヘッドを節約タイプに付け替える
  • 頭や体を洗っている間はシャワーを止める

まず、お風呂に使う水で最も多いのは湯船に張るお湯です。一人暮らしの小さな浴槽でも150リットル、少し大きめの浴槽だと200リットルのお湯を使います。

水道代の平均を1リットル0.24円として換算し、比較したのが次の表です。

  湯を毎日交換 2日に1回交換
150リットル 1,080円 540円
200リットル 1,440円 720円

このように、湯船のお湯を2日に一回交換する事で1ヶ月だと540円から720円の節約になります。

他の工夫も次のように試算してみました。

まず、風呂の残り湯を洗濯に使う場合です。洗濯をするのは2日に1回とし、水槽の大きさを50リットルとします。

0.24(円)×50(リットル)×15(回)=180(円)

これで1ヶ月あたり180円の節約です。

次にシャワーヘッドを交換します。体は毎日洗い、シャワーで洗い流すのに80リットルとします。節約タイプだと3/4となるとして60リットルとしましょう。その差は20リットルです。

0.24(円)×20(リットル)×30(回)=144(円)

1ヶ月あたり144円の節約になります。

最後に体を洗っている間にシャワーを止めるとします。頭から足の先まで含めて体を洗う時間を10分とします。そして1分で流れる水の量の平均は120リットル、前出の節約シャワーヘッドなら90リットルになります。

0.24(円)×90(リットル)×30(回)=648(円)

1ヶ月あたりで648円の節約になります。

これらを全て足すと次のようになります。

540円+180円+144円+648円=1,512円

これだけの工夫で一ヶ月あたり1500円くらいは水道代を節約できることが分かりました。

ちなみに全都道府県の一般家庭における一ヶ月の水道料金の平均額は約3,169円です。それを考えるととても大きな節約になりますね。

さて、続けてはトイレの水道代の節約方法に移ります。

水道料金をトイレの工夫で節約できる?

結論から言うと、トイレの水道料金は風呂と比べてあまり節約効果がありません。それでも節約をしたいと考えるならば、次の方法が考えられます。

  • 古いトイレユニットを新しいトイレユニットに交換する

前述したように、トイレメーカーの創意工夫により一回あたりに使う水の量が大幅に少なくなっているため、近年のトイレは改めて節約をする必要がないほど水を使わないで流すことができます。

トイレメーカーのTOTOのデータによると、1994年製のトイレと2012年製のトイレでは次のように大きく違っています。

  1994年製 2012年製
大1回の水量 10リットル 3.8リットル

その差は6.2リットルです。一人暮らしの家庭で1日に2回「大」で流すことがあるとして、1ヶ月の金額に換算すると次のようになります。

0.24(円)×6.2(リットル)×2(回)×30(日)=89.28(円)

一人暮らしの家庭において一ヶ月で約89円の水道代節約に繋がります。

これが4人暮らしの家庭だとこの4倍ですので、約360円の節約になるわけです。

風呂の工夫による節約が1ヶ月で1500円ほどになる事を考えると微々たる数字になりました。

ちなみに、昔ながらの「水を入れたペットボトルをタンクに沈めておく」という方法はやめておきましょう

タンクの中に異物を入れておくことが故障の原因となるリスクが高くなります。

また、水を流す量は排泄物を押し流すのに十分な量を計算して作られているのに、意図的に水量を少なくすることで配水管のつまりに繋がる恐れもあります。

このように、結果として水道代を節約できても修理代などでそれ以上の出費になる事になるからです。

まとめ

いかがでしたか?

水道代の内訳としてはお風呂が一番です。計算してみた結果としてはお風呂での節水が最も効果が高いので、ぜひ実践してみましょう。

それでは今回の記事の内容をおさらいしておきましょう。

まとめ

  • 一般家庭で水道料金に占める割合が最も高いのが風呂、次いでトイレです。
  • 風呂の工夫をすることで一ヶ月に1,500円程度の節約効果が見込めます。
  • 一方でトイレには節約の効果はあまりないという結果になりました。

水は私たち日本人にとって貴重な資源です。ぜひ大切に使うことを心がけていきたいものですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 観光

    名古屋観光するならここ!子供も喜ぶおすすめスポット大紹介
  2. 気象・災害

    ゲリラ豪雨の対策方法決定版!原因も把握してバッチリ対応
  3. 健康

    日焼けの仕組みを簡単に分かりやすく解説してみたよ!
  4. 動物

    アシナガバチの巣は冬の間も使ってる?一回限りの使い捨てだった
  5. 家庭

    水道料金が高いのはトイレか風呂か?節約で水道代を減らせるか?
PAGE TOP