旅行

ぷらっとこだまを当日キャンセルする方法を紹介!電話でも大丈夫?

Pocket

ぷらっとこだまはJR東海ツアーズによる格安でこだまを利用できるサービスです。

このぷらっとこだま、利用にあたっては意外と沢山の制約があるから注意が必要なんですよね。

だけどきちんと制約を把握して使うと、旅行代金を大幅に節約することができるからとても人気があるんですよ!

あなたはこだまでゆっくりとした旅行をするのはお好きですか?それとも高いお金を払っても時間を節約したいですか?

貧乏人の私にとって、ぷらっとこだまはとても魅力的なサービスです。しかもワンドリンク引換券もついているからお得感もあるんですよ。

でもいろいろと制約がある中で、予定していた旅行ができなくなったときにキャンセルは出来るんでしょうか?

そんなことが気になったので調べてみると、とても興味深い事実がたくさん出てきました!それらの情報をあなたとシェアしたいと思います。

それではぜひ最後までお付き合い下さいね。

スポンサーリンク

 

ぷらっとこだまを当日キャンセル

ぷらっとこだまは当日のキャンセルが可能です。ここではその方法を具体的に紹介していきます。

このサービスはJR東海ツアーズという旅行会社が提供している企画型のパックツアーであるため、JRの「みどりの窓口」ではキャンセルできません。

キャンセルする場合には次の二つの方法があります。

  • 店舗から予約した場合、予約した店舗に電話をして取消依頼をする
  • JR東海ツアーズの予約サイトから予約した場合、取消フォームから取消依頼をする

このいずれかの方法により予約を取り消すことができます。

具体的にキャンセル方法を見ていく前に、キャンセル時の注意点をチェックしておきましょう。

  • 一度取り消された予約を復活することができません!
  • 旅行開始後(予約した新幹線出発後)のキャンセルはできません!

予約キャンセルにあたっては状況をよく勘案して実行しましょう。

続いてはキャンセル方法を具体的に見ていきましょう。

電話で取り消す方法

電話で予約をした場合には、営業時間内に予約をした店舗に電話をして取り消しの希望を伝えます。その後、必要書類を指定のキャンセルデスクに返送する手続きを取っていきます。

JR東海ツアーズの営業時間は店舗によって異なり、19時または20時までの営業時間のところがほとんどです。余裕を持って電話をするようにしましょう。

予約サイトで取り消す方法

JR東海ツアーズの予約サイトからの予約の場合に限り、同サイトの取り消しフォームからのキャンセルができます

取り消しフォームはこちらのリンクから飛ぶことができます。

JR東海ツアーズ ツアー取り消し依頼フォーム

受付は24時間可能です。

取り消し操作後のデータ復旧はできません。そのため、間違えて取り消してしまった!という場合であっても、いったん取り消してしまったら永久に復活することはできないんです。

やはりキャンセルする場合には状況を見極め、慎重に考えてから行うのが賢い方法ですね。

気になるキャンセル料はいつから?

ぷらっとこだまのキャンセル料は、旅行開始の10日前から発生します。キャンセルするのが旅行の何日前かによりキャンセル料金が異なってきます。

以下、一覧表をご覧下さい。

取消日 キャンセル料金
旅行の11日以上前 無料
8日~10日前 旅行代金の20%
2日~7日前 旅行代金の30%
前日 旅行代金の40%
当日の出発まで 旅行代金の50%
当日の出発後 旅行代金の100%

なお、連絡なしでの当日欠席なども出発後の取消と同様と見なされ、旅行代金の払い戻しは一切発生しません。うっかりミスがないように注意が必要ですね。

それでは、乗車駅までの在来線が遅延した場合にも払い戻しには応じてもらえないんでしょうか?続きをご覧下さい。

スポンサーリンク

 

ぷらっとこだまの払い戻しが可能な場合

実は、ぷらっとこだまの払い戻しに応じてくれる場合があります。それのためには以下のような条件があります。

  • 乗車駅までのJR在来線が15分以上遅延した場合
  • 予約をしたこだまが2時間以上遅延した、または運休の場合

払い戻しを申し出る先は、予約した方法により異なります。

  • 予約サイトを利用した場合は、一ヶ月以内に指定された住所に必要書類を返送する
  • JR東海ツアーズの店舗で予約した場合は、必要書類を揃えて予約した店舗に出向く

予約サイトの場合の返送先は次の場所です。

〒104-0031
東京都中央区京橋1-5-8 三栄ビル5階
株式会社ジェイアール東海ツアーズ 通信販売部(e-ぷらっとネットデスク)

同じサービスでも予約方法が異なると払い戻し方法も異なりますので、注意が必要になりそうです。

以下に、払い戻しを受ける方法についてより詳しく見ていきたいと思います。

在来線の遅延の場合

ぷらっとこだまの乗車駅までのJR在来線が15分以上遅延した場合、JRの駅で発行する遅延証明書をもらっておきましょう。

必要となる書類は以下の物です。

  • 該当の日付が明記されている遅延証明書
  • ぷらっとこだまのクーポン券
  • ワンドリンク引換券

注意点としては、ワンドリンク引換券を使用してしまうと払い戻しができない点です。

また、私鉄、タクシー、バスなどの遅延の場合にはこの手続きを利用することはできません。あくまでJRを利用した場合に限ります。

乗車予定のこだまの遅延または運休の場合

予約していたこだまが2時間以上遅延したり運休したりした場合、やはり駅で発行される遅延・運休証明書を受け取って返送しましょう。

手続きとしては在来線の遅延の場合と同様です。

まとめ

いかがでしたか?ぷらっとこだまはとても便利なサービスなんですが、キャンセルなどの時には制約がかなり沢山あることが分かりました。

直前のキャンセルでお金を取られてしまった!ということがないように、利用時には状況をよく見て予約をすることが大切ですね。

それでは今回の記事の内容を以下におさらいしておきましょう。

まとめ

  • 電話で予約をした場合は、営業時間内に予約した店舗にキャンセルの電話を入れます。
  • 予約サイトを使った場合は、取消フォームから取消依頼をします。
  • キャンセル料は乗車の10日前から発生し、出発後は100%となります。
  • 在来線や乗車予定のこだまの遅延などの場合、払い戻しに応じてくれます。

ぷらっとこだまは旅行代金を節約できる素晴らしいサービスです。上手に利用をして楽しい旅行にしたいですね!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 気象・災害

    降水確率50パーセントなら傘を持っていくべき?賢い判断の仕方
  2. 観光

    東山動物園に行くなら駐車場を予約!スムーズに駐めて楽々見学
  3. イベント

    ピューロランドのハロウィンが怖い!仮装をして200%満喫しよう
  4. 学校

    文化祭の飲食店に許可は必要?検便は全員?模擬店の簡単アイデアも!
  5. 政治・行政

    国会と内閣の違いをわかりやすく解説!内閣官房や内閣府って?
PAGE TOP