イベント

サイバーマンデー情報!Amazonでは大セール!2018年は?

Pocket

年末になるとショッピングモールやデパートでは年末商戦が激化していきます。

でもそれはネットの世界でも同じ事。特に近年、11月末のブラックフライデーからサイバーマンデー、さらに年末年始の大売り出しと、現実の商戦以上の安売りが繰り広げられます。

中でも話題になっているのがAmazonのサイバーマンデーのセールです。このセールが激アツ!最大50%のディスカウントで商品が飛ぶように売れていくそうです。

あなたもAmazonのサイバーマンデーには興味があるのでは?今年はいつ行われるかチェックしておきたくないですか?

追加情報として、サイバーマンデーで欲しい商品をゲットするための技を紹介しますので、ぜひ最後までお付き合い下さいね。

スポンサーリンク

 

サイバーマンデーのAmazon、2018年

Amazonで行われるサイバーマンデーのセールの日程が確定していますのでお知らせします!

  • 開始:2018年12月7日(金)18:00
  • 終了:12月11日(火)1:59

通常、サイバーマンデーとは11月の最後の月曜日の事を指します。この日に通販サイトで大売り出しを行うからです。

でもAmazonのサイバーマンデーはこれとは時期をずらして実施されていますので注意が必要ですね。

これらの日に行われるセールでは、最大50%オフでの販売を期待できそうです。過去のセールの様子からすると20%~50%のオフは当然という感じのセールになっていたので、2018年も同様になると予想しています。

そんなAmazonのサイバーマンデーセールですが、どんな特典があるのかより詳しく見てみましょう。

Amazonのセールの特徴

Amzonのサイバーマンデーでは通常よりも大きな値引きでの販売がされます。特に特徴的なのが次の二つのセールです。

  • 特選セール
  • 数量限定タイムセール

それぞれの詳細について、更に詳しく見ていきたいと思います。

年間最安値の特選セール

特選セールとは、ユーザー評価が高い商品を年間最安値で売り出すセールです。

ショッピングモールのセールと違うのは、Amazonの販売データに基づいて対象商品を決めていることです。

例えばパソコンを買おうと思っていて家電量販店に行くとしましょう。あれこれと見ていると店員に声を掛けられ、ある商品を勧められたとします。

あなたは「どれも似たような物か」と思って店員のお勧めの商品を購入します。でも後で調べてみると、もっと安くていい物が売られていた、って事はないですか?

Amazonの特選セールはユーザーの評価に基づいて対象商品が決められますので、選ぶ際に店員の「これを売りつけてやろう」という意図に迷わされずに済むんです。

しかも年間最安値!

商品を選ぶ際に購入者の声を参考に出来る上に、普段より安く購入できるのならば利用しない手はないですね!

時間、数が限定の数量限定タイムセール

Amazonのセールのもう一方の目玉は、数量限定タイムセールと呼ばれる物です。

文字通り、数量も時間も限定されたディスカウント価格で販売が行われます。対象商品のページに行くと、「数量限定タイムセールは◯◯時から」といった記述がありますので、見逃さないようにしたいですね。

このセールの人気商品争奪戦は激アツ!実際のところ、人が集まりすぎて人気の商品はすぐに売り切れ、なかなか購入できないという嘆きも沢山聞かれるところ。

でも実は、他の人を出し抜くこんな裏技があるんです!ぜひ続きをご覧下さい。

Amazonプライム会員には事前になっておけ!

数量限定タイムセールを勝ち抜く裏技とは、事前にAmazonプライムの会員になっておくことです。実はAmazonプライムには一ヶ月の無料体験があり、料金を支払わなくても会員としてタイムセールを利用できます。

Amazonプライムの会員になると、サイバーマンデーなどのタイムセール開始の30分前から購入が可能となるんです!

ただしこれは条件付き。開始前に購入可能となる商品はタイムセール対象商品のうち、「Prime Early Access」との記載がされているものに限ります。

さらに早くアクセスできると言っても早い者勝ちは変わりません。タイムセール前に売り切れなんて事もよくあるようなので注意が必要ですね。

Amazonプライムは他にもお急ぎ便や日時指定を無料にしてくれたり、追加料金なしでプライム・ビデオを視聴できたりと多くの特典を受けることが出来る便利なサービスです。

会員料金は1ヶ月400円か年間3,900円のどちらか。私は年間で料金を支払って大いに活用させてもらっていますよ。

前述の通り、プライム会員には1ヶ月間の無料体験もあります。サイバーマンデーのセール前に会員になり終了したら解除すれば即解除、これで実質無料でプライム会員としてタイムセールに参加できちゃいます。

めちゃくちゃお得だと思いませんか?ただし、プライム無料体験は一度使うとその後一定期間は登録できなくなります。また一度会員になると無料体験は二度と使うことが出来ないのでご注意を。

さて、ついでの情報としてタイムセールを逃さないための小技をもう一つご紹介します。

スポンサーリンク

 

スマホにAmazonアプリを入れておく

あなたのスマホにAmazonアプリを入れておき、ゲットしたい商品をウォッチリストに登録しておきましょう。

こうしておくことでタイムセール開始の60分前に通知をしてくれるため、買い忘れるリスクを大きく減らすことが出来ます。

もちろんプライム会員になっておけば、プライム会員のタイムセール開始の60分前に通知をしてくれます。

今のスマホって便利ですね。普段はPCをメインで使っている人も、この機能はぜひ使いましょう。

アッと思ったときにはタイムセールが始まっていて急いで買おうとしたけど売り切れていた、なんて事になったら泣くに泣けませんからね。

まとめ

いかがでしたか?この記事を読んだら「Amazonのサイバーマンデー」と聞いただけでワクワクするようになっちゃうかも知れませんね。

個人的には、私も会員になっているAmazonプライムは本当にオススメのサービスです。この際だから会費を払って会員を継続するのもアリだと思いますよ。

それでは今回の記事の内容をおさらいしておきましょう。

まとめ

  • Amazonのサイバーマンデーのセールは12月の上旬に行われると思われます。
  • 特選セールでは購入者の評価が高い商品を年間最安値で販売します。
  • 数量限定タイムセールではオススメの商品が格安で販売されます。
  • Amazonプライムの会員はタイムセール開始の30分前から購入可能です。
  • スマホにAmazonのアプリを入れて欲しい物をウォッチリストに登録しておくと、60分前に通知してくれます。

もしもあなたが昨年のサイバーマンデーに出遅れたなら、今年は事前準備を怠りなくしておきましょう!楽しいネットショッピングを!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 食事

    栗を食べ過ぎるとおならが出る?対策の食べ物やグッズを紹介!
  2. 家庭

    マンションのベランダの喫煙に管理規約で対抗!法律や判例は?
  3. イベント

    ピューロランドのハロウィンが怖い!仮装をして200%満喫しよう
  4. 一人暮らし

    布団を干すベランダがない人のためのアイデア!頻度はどのくらい?
  5. 安全

    ゴールド免許の条件の期間!違反あるけどOK?更新の特典は?
PAGE TOP