家庭

部屋の湿気でカビがやばい!原因と対策を徹底的に調べてみたよ

Pocket

私は面倒くさがりな性分で、特に梅雨時などに食器を使った後で放置して、カビを発生させてしまうんです。

カビが自宅や自分の部屋で発生すると気分まで滅入ってきますよね。

あなたも同じようなことでカビを発生させたことはありますか?

食器がカビたら洗えばいい?そうかもしれませんね。でもちょっと待って下さい。

食器がカビたら徹底除菌をしないと、カビの毒にあたって食中毒を起こす恐れがあります!カビた食器は捨てろとは言いませんが、慎重に除菌しないと大変ですよ。

ではそもそも部屋にカビが発生する原因って何だろう?発生したらどんな対策をしたらいい?などなど、気になる疑問をリサーチしてみました。

是非最後までお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

部屋にカビが発生する原因

部屋にカビが発生するのにはいくつかの原因が考えられますが、ざっくり言うとコレにつきます。

  • 掃除、片付け、天日干しを怠っている

全てがここに当てはまると言っても過言ではありません。

梅雨時に濡れたシャツなどを脱ぎ散らかしてそのままにしておき、次の日にはカビが生えていたことはありませんか?使った食器を洗わずに置きっぱなしにしておきカビが生えたことは?

極端な場合は万年床にカビが生えることも有り得る話です。梅雨時に掃除、片付け、天日干しをしないことでカビは発生します。

ではこれらの原因に対してどんな対策が有効だと思いますか?続きをご覧ください。

カビ対策を大紹介

カビを発生させないための対策として、掃除を徹底することを始めましょう。具体的な掃除の仕方を以下に示していきます。

毎日の掃除の徹底

  • 掃除は毎日行う
  • 掃き掃除だけでなく拭き掃除も行う
  • 水回りの水分除去を徹底する
  • 窓のサッシのシリコン部分の拭き掃除をする
  • 小さなカビを見つけたら徹底除菌する

カビの胞子は目に見えないだけでいつも空気中を漂っています。落ちた場所が繁殖に適していると、たちまちのうちにコロニーを作ります。

そのため、まずは床に落ちた見えない胞子を毎日取り除く事を行いましょう。お風呂場やキッチンなど水回り、窓のサッシのシリコンは特にカビが好む環境ですので拭き掃除を徹底的に行いましょう。

梅雨時のカビ対策について、こちらの記事にさらに詳しく書きました。
⇒ 梅雨時のカビ対策はコレで決まり!発生を抑える3つのポイント

でも「掃除はちゃんとしているけど、部屋に湿気がこもっちゃうんだ」という人は、その原因を考えてみましょう。

部屋に湿気がこもる原因

部屋に湿気がこもる原因には、自分で手軽に対策できることとできないことがあります。まずは対策できる原因から見てみましょう

  • 観葉植物がたくさん置いてある
  • ゴミなどで散らかっている
  • 洗濯物の部屋干しをしている

このようなことですが、対策は簡単にできそうですよね?一方で対策を簡単にはできそうにない原因は次のようなものがあります。

  • 部屋の近くに川や池などがある
  • 北向きの部屋
  • 埋立地など、元は水があった土地に建っている

引っ越しにはお金がかかりますし、ましてや賃貸でない自宅であれば建て替えなどは簡単なことではありません。

対策できない部分はどうしようもありませんので、対症療法的にやっていくしかないと考えましょう。

スポンサーリンク

湿気を取り除く対策

では湿気を取り除くためにできることをご紹介していきます。どれも簡単なことなので今日からでもできますよ。

風を通して空気の入れ替え

  • 雨が降っていないときには窓を開放して風を通す
  • クローゼットなど収納の扉も開放する
  • 家具は壁から少し離して配置する

空気の入れ替えをすることで、空気中に漂う胞子を外へと追い出す方法です。雨が降っていないときにはできるだけ頻繁に行いましょう。

湿度を管理する

  • 除湿機やエアコンを使って除湿する
  • 収納には炭や新聞紙などを置いて湿気を取り除く

電気代はかかりますが、除湿機やエアコンを使った湿度管理はとても効果的です。

湿度の管理については別記事にしましたので参考にしてください。
⇒ 湿度を下げる方法を考えてみた!除湿機?炭?換気扇?どれを試す?

観葉植物は外へ出す

暑い時期や梅雨時には観葉植物を室内においておくと湿気がこもる原因を作ってしまいます。

庭やベランダなど外へ出しておきましょう。

洗濯物の部屋干しはできるだけ早く乾かす

部屋干しの洗濯物は早く乾かして片付けてしまいましょう。

具体的な方法は別の記事にしましたので、こちらを参考にご覧ください。
⇒ 梅雨の季節に洗濯物の部屋干しをする方法!早く乾かす工夫を満載

まとめ

いかがでしたか?あなたの疑問解消のお役に立てたでしょうか?以下にまとめておきます。

まとめ

  • カビは掃除、片付け、天日干しを怠ると発生しやすくなります。
  • 毎日こまめに掃除をしてカビ発生を抑えましょう。
  • 部屋の湿気を取り除くことでカビの発生を抑える方法もあります。
  • 風を通したり除湿機やエアコンを使って調節しましょう。

これでイヤなカビとおさらばできるといいですね!最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 食事

    インスタントコーヒーの美味しい入れ方を徹底的に調べてみた!
  2. 伝統文化

    神無月には出雲大社への参拝がオススメ!縁結びにも御利益アリ!
  3. 雑学

    ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  4. 学校

    文化祭の飲食店に許可は必要?検便は全員?模擬店の簡単アイデアも!
  5. 家庭

    エアコンの室外機の音対策!掃除の方法や故障時の費用も紹介!
PAGE TOP