気象・災害

台風の時にコロッケを食べる風習!元ネタはやはりあの巨大掲示板!

Pocket

秋になると台風が多く発生して日本に接近し、時には大変な被害をもたらすこともあります。

そしてこの数年、「台風の時に食べるもの」として定着してきた食べ物があります。そう、コロッケです。

もう今さら「何で台風の時にコロッケ?」なんて聞かれることもないほどに、誰でも知っているんですね。

告白すると、私も近所のスーパーで買ったことがあります。それが目的じゃなかったんですが、たまたま行った時に「台風コロッケ」なんて売っていて「何これ?珍しいかも」って買っちゃったんです。

でも実際のところなぜ台風の時にコロッケなのか、あなたはご存知ですか?

そこで調べてみるとなかなか興味深い事実が判明してきましたので、結果をあなたとシェアしたいと思います!

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

 

台風の時にコロッケの元ネタ

台風の時にコロッケを食べるという風習は、巨大掲示板「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」への書き込みが元ネタになっています。

2001年8月21日、2ちゃんねるの「ニュース速報」という掲示板にあった「「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」」というスレッドに、突如として次の書き込みが現れました。

111 :こちら横浜:2001/08/21(火) 13:10 ID:V2iqkNlA
念のため、コロッケを16個買ってきました。 
もう3個食べてしまいました。

書き込みを読んだ人は「台風とコロッケに何の関係が?」と訝しんだものの、上陸直前という緊迫した状況下に突然現れた見当はずれの書き込みにより、スレッドの雰囲気は一変したといいます。

コロッケに反応した人々

この書き込みは掲示板を見ていた人々の笑いを誘い、「コロッケを食べたくなった」とか「自分も買ってこよう」といった書き込みが続出しましした。以下、この書き込みに対する反応です。

122 ::2001/08/21(火) 13:11 ID:w43q/eL6
>>111 
マターリしてて思わずワラタ
126 :東京南西部:2001/08/21(火) 13:11 ID:HhfeYSEI
>>111
コロッケ買いすぎ!
144 :東京都田舎区 :2001/08/21(火) 13:13 ID:ajWCPplk
コロッケ食いたい 
買ってこよ
234 :ばかやま:2001/08/21(火) 13:20 ID:daVDB6L6
コロッケ、ほしい
291 :名古屋西@東海水害被災済:2001/08/21(火) 13:23 ID:i6eL.3Yo
>>111、>>271
コロッケ飛んでってないか?
292 :ももんがももちゃん@川崎:2001/08/21(火) 13:23 ID:VRF1DvLU
>>111 
買いすぎ・・・ 
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。 
雨がだいぶ激しくなってきたので、外出は面倒だ。
 
312 :愛媛犬:2001/08/21(火) 13:24 ID:G14vIfAA
>>111
のこり何個だ、コロッケ
 
319 :コロスケ:2001/08/21(火) 13:25 ID:xRFdtVoo
我輩もコロッケ食べたいなり!
343 :三重県民 in SUZUKA:2001/08/21(火) 13:26 ID:20GnLVWQ
>>303 
空は明るいものの 
風・雨ともに「極」地的(not局地的) 
結構降ったりやんだりしております。 
今はすこし小雨です。 
コロッケも飛んでくるし・・。
354 :お料理行進曲:2001/08/21(火) 13:27 ID:xRFdtVoo
揚げれ~ば、コロッケだ~よ♪
363 :東大阪 ◆LovER6WM:2001/08/21(火) 13:28 ID:oifF1L9c
>>343コロッケ飛ぶのか・・・ 

身は清めた?

370 :111:2001/08/21(火) 13:28 ID:V2iqkNlA
>>312
5個食べました。近所の犬に1個あげたので、あと10個です。
409 :廣島人:2001/08/21(火) 13:30 ID:OkJcNJMo
>>385
たまねぎ混ざっているものを犬に喰わせたらダメだよ~

この様なやり取りが交わされた結果元ネタとなって、2ちゃんねるでは「台風の備え=コロッケ」という風習が定着しました。以後、台風接近のたびにコロッケに言及する書き込みが度々見られるようになりました。

SNSの普及とともに一般に浸透

そして2010年ころからスマートフォンが普及し始めたことで、TwitterやFacebookなどのSNSが爆発的に流行しだしました。

すると2ちゃんねらーの間だけで暗号のように使われていた「台風の備え=コロッケ」について、これらのSNSの中で言及する人たちが現れ、一般に浸透して行きました。

現在では台風接近時にTwitter上では「#台風コロッケ」がトレンド上位に入るなど、ごく当たり前のように使われてきています。

またGoogle検索でも「台風」とともに検索されるワードとして上位に入るほど、一般人からの認識が広がってきているんです。

では実際のところ、「台風コロッケ」の登場により私達の生活にはどんな変化があったんでしょうか?

スポンサーリンク

 

イオンではコロッケの売上増

こうした流れの中で、大手スーパーのイオンでは台風接近時に「台風コロッケ」と銘打って売り出すことを始めました。

実際のところ売れ行きは好調のようで、その後も台風接近のたびに「台風コロッケ」は販売されているようです。

実は何の変哲もないポテトのコロッケに「台風コロッケ」と名前をつけているだけなんですが、一般に浸透した現在、台風接近時に何となく買ってしまうお客さんが少なからずいるようですね。

イオンだけでなくスーパーや惣菜販売店などではこうした風潮を上手に利用して、「台風の時はコロッケ」などと謳い文句を付けて売上を伸ばしています。

現実問題としては、台風の時には停電や断水の恐れもあるため食事の支度は手軽に済ませたいものです。こうした心理も働いて、大々的に販売している「台風コロッケ」を買っていくのかもしれませんね。

さて、「台風コロッケ」はまだ余裕がある時のジョークとして楽しむものです。本当に深刻な被害を受けそうな場合にはどんな備えが必要なんでしょうか?

本当に準備しておくべきもの

台風の直撃によりコロッケを買いに出る余裕もないほど深刻な時、本当に準備しておきたいものをまとめてみました。まずはざっくりと次のものが必要になります。

  • 飲料水、食料(最低でも3日分)
  • 貴重品(財布、通帳、印鑑、カード類)
  • 情報収集機器(携帯ラジオ、スマホなど)と電池、充電器
  • 明かりを確保するもの(懐中電灯、ロウソク、ライターなど)
  • 飲料水以外の生活用水(風呂桶に水を貯めておく)

災害時に自宅にいて床上浸水に見舞われ、脱出できなくなるケースも考えられます。その場合には救助が来るまで数日間を生き抜かなければいけません。そのために最低限は上記の準備をしておく必要があります。

また行政からの避難勧告や避難指示に従って避難所へと逃げるケースもあり得ます。そのことも考え、生活用水以外はいつでも持ち出せる様にしておかないといけません。

財布やスマホなど、普段から持ち歩く以外の物はできるだけコンパクトにまとめて一つのバッグに入れておくなどしておきましょう。

また飲料水は大人一人で1日3リットル必要になります。家族で必要な分を確保しておいて消費期限を時々チェックしましょう。期限切れが近い水は新しいものと取り替え、切れる前に使い切ってしまいましょう。

同様の災害としてゲリラ豪雨への対策も参考になると思います。こちらからどうぞ。

こちらの記事では台風に伴う暴風警報の基準についてまとめました。

まとめ

いかがでしたか?当たり前のように見かけるようになった「台風コロッケ」ですが、こんな経緯があって一般に知られるようになったんですね。

一部のネット民だけのスラングだったものが、スマホやSNSの普及で誰もが知る言葉になっていったところはとても興味深いと思いませんか?

それでは今回の記事の内容をおさらいしておきましょう。

まとめ

  • 「台風の時にコロッケ」は2001年に2ちゃんねる内の書き込みから始まりました。
  • その後スマホとSNSの普及で広がり、一般に浸透していきました。
  • また大手スーパーなどが「台風コロッケ」として販売を始め売上を伸ばしました。
  • 深刻な被害が予想される時に本当に準備しておきたいものをまとめました。

良く言われない事が多かった2ちゃんねるですが、こうして一般的な言葉として定着するほどの影響を持っている部分もあったんですね。

実際に台風が接近した時にコロッケを買いに出る場合は、風が強くないうちに気をつけて外出しましょう!

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ツイッターのフォロワーを買う?多いメリットは?増やし方は?
  2. SNSに疲れている?診断法を大紹介!具体的な対策法もチェック…
  3. 韓国が反日なのはなぜ?反日教育の歴史は?韓国人の性格はしつこ…
  4. SNS依存をやめたい!対策と抜けられない理由を徹底紹介します…
  5. 犬の耳掃除はいつから?嫌がる時の方法は?頻度はどの程度?

アーカイブ

カテゴリー

  1. 家庭

    ツバメのフン対策のアイデア!玄関はコレでいつもきれいに
  2. 伝統文化

    干支が60通りである理由を分かりやすく解説!なぜ120じゃない?
  3. 雑学

    発酵と腐敗の違いを徹底解説!同じ?違う?驚きの真相はこうだった
  4. 旅行

    ぷらっとこだまと高速バスはどっちがお得?料金や時間を徹底比較!
  5. イベント

    初鰹の時期はいつ?千葉、高知、宮崎では旬が異なっていた
PAGE TOP